575件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

続いて、市立ひらかた病院医療備品供給体制(災害時)について、お尋ねいたします。  これまで、私は、市立ひらかた病院災害対策に関して様々な視点で質問させていただいておりました。特に、市立ひらかた病院は、災害時の災害医療センターとして、医療活動の中心となっていただくこととなります。

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

…………158   再開(午前11時10分)……………………………………………………………159   田口敬規議員一般質問………………………………………………………………159     (質問要旨)     1.緊急時や災害時の「水」について     2.市立ひらかた病院へのサイバー攻撃に対する備えについて     3.市立ひらかた病院債権回収について     4.市立ひらかた病院医療備品供給体制

岸和田市議会 2022-03-18 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月18日

それでは本文に入りますが、新型コロナウイルス感染症の終息がいまだに見えない今、本市も厳しい財政状況が続きますが、安定した行財政基盤を築くための構造改革と最適な行政サービス供給体制構築に取り組み、財政健全化に努め、何より市民生活や命を守るため尽力しなければなりません。つきましては、この機にスマートシティの取組をさらに加速し、市民利便性をさらに高める時代になったと確信しております。  

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

さて、政府は、新型コロナウイルスオミクロン株感染力の猛威から国民生活を守るため、実効性のある医療供給体制確保をはじめ、ワクチン追加接種の前倒しなど全力を挙げた迅速な対応に取り組むとともに日本経済の立て直しを目指し、成長と分配の好循環の実現に向けた政策に力点を置いた令和年度予算の成立に向けた大詰めの審議を進めています。  

八尾市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会本会議−02月22日-02号

大阪府においては、当面大規模な感染が継続し、仮にピークアウトが近づいても、重症者数等は遅れて出てくるから、医療供給体制が極めて逼迫した状態が、しばらく継続する見込みやと。先ほど同僚議員の御答弁の中でも、今やっぱり保健所が非常に逼迫をしているということで、ファーストタッチや入院についても、トリアージが行われていると。

枚方市議会 2021-12-03 令和3年12月定例月議会(第3日) 本文

この契約は、地方公営企業である上下水道局の事案であり、本議会の議決案件ではありませんが、巨額の、また長期にわたる契約で、その内容は、私たちの暮らしに密接に関係する命の水の供給体制に関連する重要なものです。  そこでまず、この後、事業実施までのスケジュールについて、伺います。  3点目は、公正な職務執行の推進について~公正な規律ある市政運営に対する市長の責任について~の質問です。  

吹田市議会 2021-11-24 11月24日-01号

ワクチンの種類と供給体制について。 新型コロナウイルスワクチン接種に関わるワクチン供給等情報が、1回目、2回目のときには二転三転しました。ワクチンが十分あると言いながら、実は不足していたということで、集団接種を中断したこともありました。3回目のワクチン供給は十分な量が計画的に吹田市に届くという見通しがあるのか、お示しください。 

枚方市議会 2021-10-04 令和3年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2021-10-04

令和年度延べ利用人数が大幅に減少しているにもかかわらず、委託料が令和年度とほぼ同額となっておりますのは、昨年度に限り、国において、通常の供給体制が整備されていれば、前年同月の延べ利用人数を上限として、新型コロナウイルス感染症状況等を勘案して想定される延べ利用児童数をもって取り扱って差し支えないという経過措置が示され、それを適用したことによるものでございます。

松原市議会 2021-06-18 06月18日-01号

ということは、非常に低いなというのが改めて思ったんですけれども、少しでもそういった新たに、夜が駄目なら昼間ということで、そういったところにチャレンジするところを支援していきたいなということでこの制度をつくりましたが、さっき部長の答弁にありましたように、約1割強の方の飲食店の、今の段階では手が挙がっている状況はない、こういったところを見ますと、供給体制もそうなんですけれども、こういったものは需要があって